続日本100名城一覧 [保存版]
N
o |
城
名 |
読み方 |
都
道
府
県 |
市
町
村 |
国
指
定
名
勝 |
国
特
別
史
跡 |
国
史
跡 |
県
指
定
史
跡 |
市
指
定
史
跡 |
備考 |
101 |
志苔館 |
しのりたて |
北海道 |
函館市 |
|
|
○ |
|
|
|
102 |
勝山館 |
かつやまだて |
|
檜山郡 |
|
|
○ |
|
|
|
103 |
浪岡城 |
なみおかじょう |
青森県 |
青森市 |
|
|
○ |
|
|
|
104 |
九戸城 |
くのへじょう |
岩手県 |
二戸市 |
|
|
○ |
|
|
|
105 |
白石城 |
しろいしじょう |
宮城県 |
白石市 |
|
|
|
|
|
|
106 |
脇本城 |
わきもとじょう |
秋田県 |
男鹿市 |
|
|
○ |
|
|
|
107 |
秋田城 |
あきたじょう |
秋田県 |
秋田市 |
|
|
○ |
|
|
|
108 |
鶴ヶ岡城 |
つるがおかじょう |
山形県 |
鶴岡市 |
◎ |
|
○ |
|
|
日本さくら名所100選 |
109 |
米沢城 |
よねざわじょう |
|
米沢市 |
|
|
|
○ |
|
|
110 |
三春城 |
みはるじょう |
福島県 |
田村郡 |
|
|
|
|
|
|
111 |
向羽黒山城 |
むかいはぐろやましろ |
|
大沼郡 |
|
|
○ |
|
|
|
112 |
笠間城 |
かさまじょう |
茨城県 |
笠間市 |
|
|
|
|
○ |
|
113 |
土浦城 |
つちうらじょう |
|
土浦市 |
|
|
|
○ |
|
|
114 |
唐沢山城 |
からさわやまじょう |
栃木県 |
佐野市 |
|
|
○ |
|
|
|
115 |
名胡桃城 |
なぐるみじょう |
群馬県 |
利根郡 |
|
|
|
○ |
|
|
116 |
沼田城 |
ぬまたじょう |
|
沼田市 |
|
|
|
|
○ |
|
117 |
岩櫃城 |
いわびつじょう |
|
吾妻郡 |
|
|
|
|
|
|
118 |
忍城 |
おしじょう |
埼玉県 |
行田市 |
|
|
|
○ |
|
|
119 |
杉山城 |
すぎやまじょう |
|
比企郡 |
|
|
○ |
|
|
|
120 |
菅谷館 |
すがややかた |
|
比企郡 |
|
|
○ |
|
|
|
121 |
本佐倉城 |
もとさくらじょう |
千葉県 |
印旛郡 |
|
|
○ |
|
|
|
122 |
大多喜城 |
おおたきじょう |
|
夷隅郡 |
|
|
|
○ |
|
|
123 |
滝山城 |
たきやまじょう |
東京都 |
八王子市 |
|
|
○ |
|
|
|
124 |
品川台場 |
しながわだいば |
|
港区 |
|
|
○ |
|
|
|
125 |
小机城 |
こづくえじょう |
神奈川県 |
横浜市 |
|
|
|
|
|
|
N
o |
城
名 |
読み方 |
都
道
府
県 |
市
町
村 |
国
指
定
名
勝 |
国
特
別
史
跡 |
国
史
跡 |
県
指
定
史
跡 |
市
指
定
史
跡 |
備考 |
126 |
石垣山城 |
いしがきやまじょう |
神奈川県 |
小田原市 |
|
|
○ |
|
|
|
127 |
新府城 |
しんぷじょう |
山梨県 |
韮崎市 |
|
|
○ |
|
|
|
128 |
要害山城 |
ようがいやまじょう |
|
甲府市 |
|
|
○ |
|
|
|
129 |
龍岡城 |
たつおかじょう |
長野県 |
佐久市 |
|
|
○ |
|
|
|
130 |
高島城 |
たかしまじょう |
|
諏訪市 |
|
|
|
|
○ |
三大湖城 |
131 |
村上城 |
むらかみじょう |
新潟県 |
村上市 |
|
|
○ |
|
|
|
132 |
高田城 |
たかだじょう |
|
上越市 |
|
|
|
○ |
|
日本さくら名所100選 |
133 |
鮫ヶ尾城 |
さめがおじょう |
|
妙高市 |
|
|
○ |
|
|
|
134 |
富山城 |
とやまじょう |
富山県 |
富山市 |
|
|
|
|
|
国の登録有形文化財(模擬天守、富山市郷土博物館) |
135 |
増山城 |
ますやまじょう |
|
砺波市 |
|
|
○ |
|
|
|
136 |
鳥越城 |
とりごえじょう |
石川県 |
白山市 |
|
|
○ |
|
|
|
137 |
福井城 |
ふくいじょう |
福井県 |
福井市 |
|
|
|
|
|
|
138 |
大野城 |
おおのじょう |
福井県 |
大野市 |
|
|
|
○ |
|
天空の城 |
139 |
国吉城 |
くによしじょう |
|
美浜町 |
|
|
|
|
|
|
140 |
玄蕃尾城 |
げんばおじょう |
|
敦賀市 |
|
|
○ |
|
|
|
141 |
郡上八幡城 |
ぐじょうはちまんじょう |
岐阜県 |
郡上市 |
|
|
|
○ |
|
|
142 |
苗木城 |
なえぎじょう |
|
中津川市 |
|
|
○ |
|
|
|
143 |
金山城 |
かねやまじょう |
|
可児市 |
|
|
○ |
|
|
|
144 |
大垣城 |
おおがきじょう |
|
大垣市 |
|
|
|
|
○ |
|
145 |
興国寺城 |
こうこくじじょう |
静岡県 |
沼津市 |
|
|
○ |
|
|
|
146 |
諏訪原城 |
すわはらじょう |
|
島田市 |
|
|
○ |
|
|
|
147 |
高天神城 |
たかてんじんじょう |
|
掛川市 |
|
|
○ |
|
|
|
148 |
浜松城 |
はままつじょう |
|
浜松市 |
|
|
|
|
○ |
|
149 |
小牧山城 |
こまきやまじょう |
愛知県 |
小牧市 |
|
|
○ |
|
|
|
150 |
古宮城 |
ふるみやじょう |
|
新城市 |
|
|
|
|
○ |
|
N
o |
城
名 |
読み方 |
都
道
府
県 |
市
町
村 |
国
指
定
名
勝 |
国
特
別
史
跡 |
国
史
跡 |
県
指
定
史
跡 |
市
指
定
史
跡 |
備考 |
151 |
吉田城 |
よしだじょう |
愛知県 |
豊橋市 |
|
|
|
|
|
|
152 |
津城 |
つじょう |
三重県 |
津市 |
|
|
|
○ |
|
|
153 |
北畠神社 |
きたばたけじんじゃ |
|
津市 |
|
|
○ |
|
|
|
154 |
田丸城 |
たまるじょう |
|
度会郡 |
|
|
|
○ |
|
|
155 |
赤木城 |
あかぎじょう |
|
熊野市 |
|
|
○ |
|
|
|
156 |
鎌刃城 |
かまはじょう |
滋賀県 |
米原市 |
|
|
○ |
|
|
|
157 |
八幡山城 |
はちまんやまじょう |
|
近江八幡市 |
|
|
|
|
|
|
158 |
福知山城 |
ふくちやまじょう |
京都府 |
福知山市 |
|
|
|
|
○ |
|
159 |
芥川山城 |
あくたがわやまじょう |
大阪府 |
高槻市 |
|
|
|
|
|
|
160 |
飯盛山城 |
いいもりやまじょう |
|
大東市 |
|
|
|
|
|
|
161 |
岸和田城 |
きしわだじょう |
|
岸和田市 |
◎ |
|
|
○ |
|
|
162 |
出石城 |
いずしじょう |
兵庫県 |
豊岡市 |
|
|
|
|
○ |
|
162 |
有子山城 |
ありこやまじょう |
|
豊岡市 |
|
|
○ |
|
|
|
163 |
黒井城 |
くろいじょう |
|
丹波市 |
|
|
○ |
|
|
|
164 |
洲本城 |
すもとじょう |
|
洲本市 |
|
|
○ |
|
|
|
165 |
郡山城 |
こおりやまじょう |
奈良県 |
大和郡山市 |
|
|
|
○ |
|
|
166 |
宇陀松山城 |
うだまつやまじょう |
|
宇陀市 |
|
|
○ |
|
|
|
167 |
新宮城 |
しんぐうじょう |
和歌山県 |
新宮市 |
|
|
○ |
|
|
|
168 |
若桜鬼ヶ城 |
わかさおにがじょう |
鳥取県 |
八頭郡 |
|
|
○ |
|
|
|
169 |
米子城 |
よなごじょう |
|
米子市 |
|
|
○ |
|
|
|
170 |
浜田城 |
はまだじょう |
島根県 |
浜田市 |
|
|
|
○ |
|
|
171 |
備中高松城 |
びっちゅうたかまつじょう |
岡山県 |
岡山市 |
|
|
○ |
|
|
日本三大水攻めの舞台 |
172 |
三原城 |
みはらじょう |
広島県 |
三原市 |
|
|
○ |
|
|
|
173 |
新高山城 |
にいたかやまじょう |
|
三原市 |
|
|
○ |
|
|
|
174 |
大内氏館 |
おおうちしやかた |
山口県 |
山口市 |
|
|
○ |
|
|
|
174 |
高嶺城 |
こうのみねじょう |
|
山口市 |
|
|
○ |
|
|
|
175 |
勝瑞城 |
しょうずいじょう |
徳島県 |
板野郡 |
|
|
○ |
|
|
|
N
o |
城
名 |
読み方 |
都
道
府
県 |
市
町
村 |
国
指
定
名
勝 |
国
特
別
史
跡 |
国
史
跡 |
県
指
定
史
跡 |
市
指
定
史
跡 |
備考 |
176 |
一宮城 |
いちのみやじょう |
徳島県 |
徳島市 |
|
|
|
○ |
|
|
177 |
引田城 |
ひけたじょう |
香川県 |
東かがわ市 |
|
|
|
|
○ |
|
178 |
能島城 |
のしまじょう |
愛媛県 |
今治市 |
|
|
○ |
|
|
|
179 |
河後森城 |
かごのもりじょう |
|
北宇和郡 |
|
|
○ |
|
|
|
180 |
岡豊城 |
おこうじょう |
高知県 |
南国市 |
|
|
○ |
|
|
|
181 |
小倉城 |
こくらじょう |
福岡県 |
北九州市 |
|
|
|
|
|
|
182 |
水城 |
みずき |
|
大野城市 |
|
● |
|
|
|
|
183 |
久留米城 |
くるめじょう |
|
久留米市 |
|
|
|
○ |
|
|
184 |
基肄城 |
きいじょう |
佐賀県 |
三養基郡 |
|
● |
|
|
|
|
185 |
唐津城 |
からつじょう |
|
唐津市 |
|
|
○ |
|
|
|
186 |
金田城 |
かねだじょう |
長崎県 |
対馬市 |
|
● |
|
|
|
|
187 |
福江城 |
ふくえじょう |
|
五島市 |
◎ |
|
|
○ |
|
|
188 |
原城 |
はらじょう |
|
南島原市 |
|
|
○ |
|
|
|
189 |
鞠智城 |
きくちじょう |
熊本県 |
山鹿市 |
|
|
○ |
|
|
|
190 |
八代城 |
やつしろじょう |
|
八代市 |
◎ |
|
○ |
|
|
|
191 |
中津城 |
なかつじょう |
大分県 |
中津市 |
|
|
|
○ |
|
三大水城 |
192 |
角牟礼城 |
つのむれじょう |
|
玖珠郡 |
|
|
○ |
|
|
|
193 |
臼杵城 |
うすきじょう |
|
臼杵市 |
|
|
|
○ |
|
|
194 |
佐伯城 |
さいきじょう |
|
佐伯市 |
|
|
|
|
|
大分県有形文化財(三の丸櫓門) |
195 |
延岡城 |
のべおかじょう |
宮崎県 |
延岡市 |
|
|
|
|
○ |
|
196 |
佐土原城 |
さどわらじょう |
|
宮崎市 |
|
|
○ |
|
|
|
197 |
志布志城 |
しぶしじょう |
鹿児島県 |
志布志市 |
|
|
○ |
|
|
|
198 |
知覧城 |
ちらんじょう |
|
南九州市 |
|
|
○ |
|
|
|
199 |
座喜味城 |
ざきみぐすく |
沖縄県 |
中頭郡 |
|
|
○ |
|
|
世界遺産※ |
200 |
勝連城 |
かつれんぐすく |
|
うるま市 |
|
|
○ |
|
|
世界遺産※ |
|
※琉球王国のグスク及び関連遺産群としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録
こんにちは、かずやんこ(kazuyanko)です。
「公益財団法人日本城郭協会」が平成29年3月に日本城郭協会が財団法人となって50年周年の記念として新たに定めた、【続日本百名城】の一覧表。
選定の基準は、1.優れた文化財・史跡であること。2.著名な歴史の舞台であること。3.時代・地域の代表であること。
一覧表の見やすさと利便性を重視して無駄な記事、広告を省きました。
調査した上で記載、更新していますが、誤りや変更があった際等、お気付きの点がございましたらコメントをいただけますと助かります。
関連